人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本酒できるかな その4 ~まずはお米の準備から~

その3で書いたように、日本酒作りでまず最初にしないといけないのが蒸し米作り。


米といっても普段ボクたちが食べてるようなお米じゃありません。
酒造好適米と言って、お酒造りに特化してるようなお米。

山田錦とか五百万石なんかの銘柄が有名ですね。


そのお米をよ~~~っく精米したお米を使います。


普段ボクたちが食べてるお米は精米歩合約90%。
玄米のうち10%をヌカとして捨てて、あとの90%が食べる部分。


日本酒に使用する米は精米歩合70%や60%はザラ。
大吟醸クラスになると50%くらいまで米を磨きます。


中には精米歩合23%なんてお酒まであったりして。


日本酒できるかな その4 ~まずはお米の準備から~_b0138713_1162131.jpg

         →今回純米酒に使用した酒米。
          パールライスでこんな作業もしていたとは・・・!



そんな風に極限まで磨き抜かれたお米を、まずは最初に水洗い。


フィルタを通し、鉄分を除去した水でお米をキレイに砥いでいきます。
(鉄があると酒の色が汚くなってしまう)



普通のお米なら洗米機で出来ます。



日本酒できるかな その4 ~まずはお米の準備から~_b0138713_21261833.jpg

       →洗米機
        左下の茶色い木箱に米を入れると右中央部の銀色のパイプから
        洗われた米が出てくる。



日本酒できるかな その4 ~まずはお米の準備から~_b0138713_118925.jpg

       →お米を入れているところ




日本酒できるかな その4 ~まずはお米の準備から~_b0138713_1184289.jpg

       →出てきた米は袋に入れます


 

ところが精米歩合が50程度以下の米になると洗米機では米が割れてしまう。
そこで、どうするか。


当然手洗いに。

冬の冷たい水で何十キロもの米を手で研ぐのはツラく、冷たく、正直しんどい。
でもここで手を抜いたらヌカ臭い蒸し米になってしまう。

洗う時間、研ぐ回数もきっちり計測しながらムラのないように、一日分全ての米を砥ぎ終わるまで約一時間。

水の冷たさで手のひらは完全に感覚を失う仕事。

それもこれも美味しいお酒のため。がんばらなければ。

by umanichi | 2009-02-15 21:33 | 大人のできるかな  

<< 日本酒できるかな その5 ~浸... 日本酒できるかな その3 ~酒... >>